以下の文章は,立ち上げ当時のものであり,偏った表現が含まれています。

が,あえて若気の至りを公表することで,反省の意を表したいと思います。

現在の私の到達点については,以下の論文を参照してください。

生活思想詩の授業(修士論文「想像力を養う詩の創作指導に関する研究」改題)

なお,平和に対する思いは変わりません。

茨城県阿見町にある「予科練平和記念館」

映画「サクラ花〜桜花,最後の特攻〜」松村克弥監督作品

を,是非多くの方にみていただきたいと思っています。


 

国語教育について

 

 以前,私は,某中学校の国語教師をしておりました。

 みなさんは,知覧の特攻記念館に行ったことがありますか?まだ行っていないなら,ぜひ行くべきです。いや,日本人なら一度は絶対行かねばなりません。

 特攻作戦の是非は,とりあえず置いておきます。特筆すべきは,若くして祖国のために命を捧げた特攻青年たちの国語力です。特攻記念館には,彼らの遺書や日記などが展示されていますが,私は,衝撃を受けました。

 まず,その字の美しさ。そして,精神の気高さ。家族への思いやりと自らの誇り。20歳そこそこの青年たちが書いた文章とは思えませんでした。ましてや死の直前です。よほどの強い精神力がなければ,このように力強く美しい文章は書けません。私は胸が熱くなりました。涙がほおを流れるのを感じながら,夢中で読みました。

 「ああ,昔の日本人はこれほどまでに高い国語力を持っていたのだ。」と,誇らしく思うと同時に,現代の日本人(自分も含めて)の様子を改めて振り返り,情けなくなりました。

 「日本人の国語力を,あの水準まで引き戻さねばならない。」そう強く感じました。

 私の現在の研究テーマは,「当時の学生がどのような国語教育を受けてきたのかを探り,それを現代の国語教育に復活させ,応用する」ことです。私は,研究の結果,「音読」「暗誦」「百人一首」にスポットを当てることにしました。平成15年度には「豊かな言語感覚を養い,国語の基礎・基本を培う指導の在り方〜名詩・名文の暗誦指導を通して〜」という研究テーマで論文を書き,北茨城市教育研究会より優良賞をいただきました。今後も引き続き,研究を積み重ねていきたいと考えています。

 そんなわけで,私の国語の授業はちょっと,変則的です。授業開始後10分間は「百人一首の授業」。そして,1に音読,2に音読,3,4がなくて,5に暗誦。というくらい音読を徹底してやらせています。1時間音読だけだった,なんてときもあります。教材文は授業中に一人最低10回は読ませます。

 反論はあると思います。確かに,私の授業のやり方は時代の流れに逆行しているのかもしれません。しかし,「音読もろくにさせずに,中身に入るなんて意味がない。」というのが私の考え方です。

 「温故知新」〜古きをたずねて新しきを知る〜 今こそ先人の教えを謙虚に学ぶときであると思います。

平成17年度研究テーマ

生活思想詩の授業(修士論文「想像力を養う詩の創作指導に関する研究」改題)

前のページに戻る


ちなみに余談ですが,靖国神社にも日本人なら必ず一度は行かねばなりません。実際に参拝して,その思いは益々強くなりました。

 豊田龍彦の日記ページより(http://toyoaki.aikotoba.jp/nikki3.html) 

日本人たることを忘れてはならない
靖国神社に参拝に行ってきた。あまりの感動に言葉を失った。「英霊の言乃葉」を読んで、涙が止まらなくなった。知覧の特攻記念館と並んで、日本人なら、ぜひ、一度は行くべき場所だ。いや、絶対行かなくてはならない場所だ。そして、正しい歴史を学ばなくてはならない。それが、真の国際理解につながることになるのだと、私は信ずる。正しい歴史を学ばずして、真の平和は訪れない。
2005年3月27日 (日)

口の体操2006 究極の早口言葉集 完全保存版 2006年1月8日(日)のブログより

朝10分間早口言葉推進委員会 編
< 初 級 >
 京の三十三間堂の仏の数は三万三千三百三十三体あるという
 心こそ心を計る心なれ心のあだは心なりけり
 桜さく桜の山の桜花さく桜あり散る桜あり
 なせばなりなさねばならぬ何事もなさぬは人のなさぬなりけり
 
< 中 級 >
赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ茶パジャマ
 赤巻紙青巻紙黄巻紙長巻紙
 親鴨が生米かめば子鴨が小米かむ
 京の生鱈奈良生まな鰹
すももも桃も桃のうち
 坊主が丈夫な屏風に上手に丈夫な坊主の絵を描いた
 生麦生米生卵生麦生豆生卵盆豆盆米盆ごぼう
裏庭には二羽庭には二羽鶏を飼っている

< 上 級 >
 蛙ぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ
 どじょうにょろにょろ三にょろにょろ合わせてにょろにょろ三にょろにょろ
菊栗きくくり三菊栗合わせて菊栗六菊栗
 のら如来のら如来三のら如来に六のら如来
 武具馬具ぶぐばぐ三ぶぐばぐ合わせて武具馬具六武具馬具
 麦ごみむぎごみ三むぎごみ合わせてむぎごみ六むぎごみ

< 達 人 >
 ガス撒くバス待つ僕がバスガス爆発で吹っ飛んだ
 お茶立ちょ茶たちょちゃっと立ちょ茶立ちょ青竹茶せんでお茶ちゃと立ちゃ
 高くくった鷹狩ったカッター買った肩硬かった方が高かった肩叩き機買った
 超高速増殖少食長足緑色草食恐竜型の車種3種類と交換した
中枢抽出手術技術の輸出入中2ミリのミニ耳見に行った

< 名 人 >
 あの女の縫う布の名は何あの布は名のない布なのお綾や母親にお謝りなさい
 この竹垣に何故竹立てかけた竹立てかけたさに竹立てかけた竹垣に立てかけた戸板に畳を立てかけて日にあてた
 東京特許許可局局長の隣の客はよく柿食う客向こうの客もよく柿食う客うちの客もよく柿食う客
 諸首相詐称訴訟勝訴記念新春シャンソンショーに出たアンリ・ルネ・ルノルマンの流浪者の群
 
< 神の領域 >  
 振り込め詐欺振り込み詐欺 振り込めさげ振り込みさげ 触れ込め詐欺触れ込み詐欺 触れ込めさげ触れ込みさげ
 親鴨小鴨孫鴨 親亀小亀孫亀 親鴨小亀孫鴨 親亀小鴨孫亀 親鴨小鴨孫亀 親亀小亀孫鴨 親亀小鴨孫鴨 親鴨小亀孫亀

 今までに授業で行ってきた口の体操を集大成し,厳選し,整理分類を行い,究極の早口言葉集を完成いたしました。ぜひ皆さんも挑戦してみてください。